
公務員試験合格を目指す「立志会」。全国規模の公務員模擬試験の受験や、二次試験の面接に向けた集中対策などを実施するほか、東京警視庁施設見学等の職場見学の機会なども設けています。毎週、昼夜4コマの公務員講座が開講され、授業の空き時間や部活動終了後にも徹底指導が受けられます。

公務員採用試験突破への取り組み
立志会
公務員就職支援室と受験予備校との共催による学内対策講座の受講をはじめ、全国規模で開催される模擬試験の受験や、2次試験の面接突破に向けた集中対策講座などにより、最終合格に向けて着実に実力を養成していきます。
公務員就職支援室
『公務員になりたい』と思ったら、まずどんな職種があるのか、どんな仕事をしたいのかを探求し、これから自分が受験する試験に合わせた対策が必要です。公務員就職支援室では、公務員就職についての豊かな経験を持つ専任職員が、それぞれの受験先の傾向を分析。一人ひとりの合格に向けた効率的な学習支援を行います。
【 主な取り組み 】
- 公務員試験対策講座
- 一般知識・一般知能
- 公務員模擬試験
- 現地施設見学
- 面接対策集中講座
- 春季・夏季集中講座
- OB・OG訪問
- 学内採用説明会
採用担当者が来校「学内採用説明会」
警視庁、大阪府警、岡山県警、海上保安庁、法務省などの採用担当者を招き、3年次から、学内採用説明会を開催します。公安系公務員を目指す学生たちにとって、貴重な機会となります。
働く現場を実体験「職場体験・施設見学会」
東京の警視庁、各地の自衛隊施設・オリンピック選手を養成する自衛隊体育学校などを訪ね、職場体験をしたり施設を見学します。また、現職公務員として活躍する卒業生の職場訪問等を通じ、公務員の職務についての理解を深めます。