
正科生1年次入学 | 正科生2年次編入学 | 正科生3年次編入学 | 科目等履修生 | |
募集人員 (小学校教諭コースとあわせて) |
20名 | 若干名 | 150名 | 若干名 |
---|---|---|---|---|
出願資格 ※詳細はコチラ |
高等学校卒業の者 高等学校卒業程度認定試験合格 など |
短大を卒業した者 大学や短大に1年以上在学し、 30単位以上修得済みの者 など |
短大や高等専門学校を卒業した者 大学に2年以上在学し、62単位以上修得した者 など |
高等学校卒業 |
修業年限 | 4年(最大12年) | 3年(最大9年) | 2年(最大6年) | 1年(最大4年) |
卒業単位 | 124単位 | 一括認定単位30単位 + 94単位 |
一括認定単位62単位 + 62単位 |
- |
卒業要件単位数内訳 |
その他全体で24単位 合計124単位 |
その他全体で16単位 合計94単位 |
その他全体で16単位 |
- |
卒業に必要な スクーリング単位 |
30単位以上 | 23単位以上 | 15単位以上 | - |
教養科目 | コミュニケーションの心理学 |
---|---|
心理学 | |
情報リテラシーⅠ(基礎) | |
食育論 | |
専門基礎科目 | 家庭・地域間コミュニケーション論 |
次世代教育学総論 | |
美術の理解 | |
音楽の理解 | |
コア科目 | 生活科教育法 |
保育の心理学 | |
子どもと環境 | |
子どもと健康 |

取得希望免許



最終学歴:短期大学卒
勤務先:公立幼稚園(岡山県)


-
すきまの時間を見つけて活用自分の時間を確保し、集中して勉強するには、何より家族の協力が大切です。仕事もあるので、すきまの時間を見つけてはレポートを作成するように努めました。子どもたちと一緒に勉強すると、モチベーションアップにもつながったので、おすすめです。
-
教職への思いを強めた教育実習実習前指導ではとても細やかなところまで丁寧に教えてくださり、安心して実習に臨むことができました。実習中、園児たちのきらきらとした瞳に接し、「幼稚園の先生はこの姿を毎日見ることができるんだ!」と改めて教職への思いを強めました。
-
大学生活を楽しんでほしい通信教育は、自分のペースでできる分、甘えも出てくると思います。私は、テキスト履修だけでなく、スクーリングで同じ目標を持つ方々と出会い、刺激を受けることで自分自身を鼓舞してきました。仲間と情報交換するなどして、大学生活を楽しんでほしいです。