2日目は、算数と国語の勉強をメインに授業をしました。
国語では、詩の勉強をしました。
詩の授業は外部から講師の方が来られました。児童たちは興味津々で授業を受けていました。短くて簡単なイメージの詩ですが、実は短い方が難しい!みんな苦戦していましたが、一生懸命に考えていました。最終日にも詩の授業があるので、先生たちも一緒に考えます。
算数では、百マス計算をしました。
一番早く解けた児童は、力いっぱい手を挙げて「できた!」と喜んでいました。
チームに別れて、ゲームをしました。
校庭に出て、「文字数が一番多いもの」を探し、たくさん走り回りました。
勝ったのは小学2年生チーム!文字数はなんと『12文字』です!
宿題をする時間は、みんな一生懸命に問題を解いていました。
最後に、百マス計算の表彰式を行いました。
1位の児童は、96点! おめでとうございます!
他の児童も高得点でした。すばらしい!
明日は、英会話の授業を行います。
明日もお楽しみに!
今回のボランティアを担当して下さっている赤磐市役所の職員の方と一緒に最後にパシャリ。
学習ボランティア 2日目